Japanese Whitefly Gallery > Aleurolobus

Aleurolobus sp. ウグイスカグラ

A. wunniのシノニムとされている、 A. puripennisの文献を入手してみました[Ossiannilsson1944]。 微妙に違うようですし、とりあえずsp.のままとしておきます。

ウグイスカグラ類の葉っぱの裏で見つけました。 ワックスのパターンが独特です。

検鏡してみましたが、 ズイナクロコナジラミと比べると、 全体の形、脱皮縫合線の形、 rhachisの伸び方等違いが多すぎるので おそらく別種だと思います。

A. puripennis(A. wuenniのシノニムとされている種)の ワックスパターンがそっくりです[Ossiannilsson1944]。 ウグイスカグラと同属の植物に付くようですし、 お隣のロシア沿海地方でも記録があるようですので[Danzig1966]、 可能性は高そうです。 ただ亜縁部の線が単純なのでちょっと違う印象です。

他でも2カ所で、ウグイスカグラにいるのを見つけました。 北杜市では普通な感じです。

夏型と思われる、白い蛹殻を見つけました。 写真は準備中です。

Images

1. 越冬型


2012年10月10日、山梨県北杜市(清春四季の道)、 ウグイスカグラ Lonicera gracilipes、 約1.3x0.9mm

同じ個体

背面のワックスを除いたところ

標本。

Host plants

Caprifoliaceae スイカズラ科 Lonicera gracilipes ウグイスカグラ

Bibliography

(C) Hepota