サクラハバチ4(仮)
※ 以下[A]-[D]は個体を識別するコードとする。[C]、[D]は飼育中…。
サクラにいた。春(5M-5E)と秋(10B)に見ている(その間は未確認)。上から見ると、各節の中央付近が出っ張っていて、全体的には波打っているように見える。小さい刺がたくさんある。頭は薄い褐色(多数の小褐色紋がある)だが、色の濃さに変異がありそう。額に黒い紋があるのが特徴的ではないかと予想している。体色は半透明で黄緑色を帯びている。サクラハバチ5(仮)の若齢幼虫と良く似ているが、終齢の外観はまるで違う。最大体長は11mmあたりと思う。木の窪みに潜り込んで繭を作る。触角が1節のようなので、クワガタハバチ亜科かもしれない。
老齢
[C]個体は5月13日拉致してきたのだが、翌日枯れ木に潜ったので老齢と思う。終齢時の体長は8.5mmだが、けっこう縮むので、最大体長は他で見た11mmあたりと思われる。
観察場所
東京都府中市近辺を自転車で回っているだけだが、調べた範囲では高い頻度で見られた。けっこう小さくて、若齢と思えるような大きさが終齢なので、調べようとしなければ気づかないかもしれない。
天敵1
寄生蜂かハエか?大きさは2mmぐらい。繭らしきものになる前に、歩き回っていたのだが、ゴミを集めてくっつけようとしていたのかもしれない(ゴミはほとんど無い状態だった)。フィールドでもときどき、これに小石とかをくっつけたような物体を見るのだが、同類かもしれない。
天敵2
3週間ほど大阪に行っていたが、帰ってみると一方[D]から寄生蜂と思われるものが出ていた。念のため繭をバラしてみたので、間違いないと思う。
リンク
雰囲気が似ていると思ったクシヒゲハバチ。
(余白)