Japanese Whitefly Gallery

コナジラミに似た虫

アブラムシ、キジラミ、カイガラムシの中には、 コナジラミに良く似たものがいます。 このページでは、それらのいくつかをまとめてみました。

判別方法が書いてありますが、我流でサンプル数が少なく、 使えるかどうかわかりません。 参考程度にしてください。

サムネールにマウスを置くとどの仲間か表示されます。 また、サムネールをクリックすると解説にジャンプします。

コナジラミ

1:管状孔がある。 2:胸部気管孔が確認できる場合は一対(ワックスが出ていることが多く白くなってます)。 3:眼点が確認できる場合は少し内側にある。 4:翅芽は無い。 5:脱皮縫合線があるか不明瞭。 6:脚は無い(1齢を除く)。 7:頭胸部の長さは腹部より短い。

羽化殻が見つかれば区別が簡単です。


アオキコナジラミ

ツツジコナジラミモドキ

?サカキコナジラミ3齢幼虫

?サカキコナジラミ1齢幼虫

カイガラムシ

1:管状孔がある(?)。 2:胸部気管孔が2つあればカイガラムシ。 3:眼点が確認できる場合は縁にある。 4:翅芽は無い。 5:脱皮縫合線は無い。 6:脚は無い(1齢を除く)。 7:頭胸部と腹部の境がはっきりしない。


タマカタカイガラムシの幼虫

カタカイガラムシの一種

ヒモワタカイガラムシの 終齢幼虫か成虫の初期の段階。

たぶんカイガラムシ。

たぶんカイガラムシ。

アブラムシ

アブラムシの一部に、コナジラミに似たのがいますが、 管状孔が無いので比較的わかりやすいと思います。


マンサクフクロフシアブラムシ無翅型。成虫?

ヤノイスアブラムシ無翅型。成虫? 上に出ているのは脚は後脚です。 コナラで極めて普通に見れます。

ウバメガシアブラムシ。成虫? 横から出ている突起は脚です。跗節は退化しています。

ニタイケアブラムシ属の一種の越夏型幼虫。 夏にカエデ類で見ることができます。 良く見ると触角や脚があるのがわかります。

シラカシコムネアブラムシ。成虫? 上から褐色の後脚が出ています。

キジラミ

3:眼点が縁にある。4:翅芽がある。 7:腹部が頭胸部より小さい。 で区別は比較的簡単だと思います。


クロトガリキジラミの幼虫

クストガリキジラミの幼虫

ヤナギトガリキジラミ属の一種の幼虫

?シラカシトガリキジラミ2齢幼虫。

タイワントガリキジラミ1齢幼虫。
(C) Hepota