ミカンコナジラミは多食性のコナジラミで 世界中の温暖な地方に分布しています。 いろいろな樹木の葉裏につきますが、 特にカンキツ類に多いように思います。
良く似た種類としてD. kirkaldyiがおり、 多食性でカンキツ類にも付きますが、 蛹殻の中央部分に縦に暗色班があることで区別できるようです (Russell1964にイラストあり)。 D. kirkaldyiは、 海外の文献を見ると分布に日本が含まれているのですが(例えばRussell1964)、 宮武1980には含まれておらず、 どこかで間違いが入ったような気がします(調査中)。
Dialeurodes属には多数の種類が含まれていますが、 分布がどれも熱帯地方や亜熱帯地方のようなので、 本土では可能性が低そうです。
宮武1980にあるDialeurodesの他の4種 kirishimensis、rarasana、formosensis、sakaki は、すべてMassilieurodesに移されているようです。
Fig 1. Pupa. 2011年5月8日、東京都府中市 |
Fig 2. 2011年4月19日、東京都府中市 |
Fig 3a. body. Japan 山梨県北杜市(オオムラサキ自然公園). alt: 620m. date: 29-I-2013. host: Ligustrum sp. ネズミモチ類. |
Fig 3b. thoracic tracheal fold & pore. tracheal foldに、小さくて丸いツブツブ模様があります。 胸部気管孔がC形をしています。 |
Fig 3c.vasiform orifice. |
Fig 3d.caudal tracheal fold & pore. caudal tracheal fold にツブツブ模様。 caudal tracheal pore がC形。 |
Evans2008等を参照してください。
世界中の温暖な地域。 詳しくはEvans2008等を参照してください。
宮武1980より。亜種は削除し、一部学名を変更しました。 海外での記録はEvans2008等を参照してください。
Araliaceae ウコギ科 | Hedera rhombea キヅタ |
Caprifoliaceae スイカズラ科 | Viburnum erosum コバノガマズミ |
Ebenaceae カキノキ科 | Diospyros kaki カキ |
Oleaceae モクセイ科 | Ligustrum japonicum ネズミモチ |
Ligustrum lucidum トウネズミモチ | |
Rubiaceae アカネ科 | Gardenia jasminoides クチナシ、コクチナシ |
Rutaceae ミカン科 | Citrus sp. カンキツ類 |
Sapindaceae ムクロジ科 | Sapindus mukorossi ムクロジ |
D. kirkaldyi
他にもいるかもしれません。